fc2ブログ

徒然日記帳

好きなものを好きなように日々綴っていく日記です!!

ご無沙汰しておりますm(__)m

こんばんは、ルッコラです!!!

少し諸事情でバタバタしてしまいブログが全く更新できませんでした(>_<)

明日から(もう今日かな)また少しずつ更新していきたいと思いますのでよろしくお願い致します!!!
スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 |

今年の梅雨を乗り越えるために!!!

こんばんは、ルッコラです!!
5月も中旬、そろそろあのジメジメとした梅雨の時期がやってきます(/_;)
気象庁の予想では例年通り、6/8頃に梅雨入りをして7/21頃に梅雨明けの予定のようです!!
丸々1カ月以上梅雨は続きますorz
毎年毎年この時期は気分が滅入ってしまうのですが、どんなに頑張っても逃れられないなら梅雨の時期も楽しんでいきたい!!
そう思ったので、梅雨を楽しむために必要なことを考えていこうと思います!!!

まず、梅雨と言ったら雨。
雨と言ったら傘と言うことで傘について調べました♪

まずはこちら!!!
和風テイストなモダンな傘「mabu」シリーズから
片手親指1つでポンと開ける上に、骨組みが16本なので丈夫で風にも強い!!!
それでも重さは軽く負担がかかりにくい作り。
持ち手の部分も途中で太くなっており、持ちやすいように工夫されています。
色も無地・柄含めて17種類と種類も豊富♪
楽天ランキングでも週間1位を獲得したそうです。

【最大ポイント17倍 送料無料キャンペーン】傘 雨傘 ジャンプ傘 超軽量 mabu超軽量 かさ カサ 和傘 番傘 日傘 アンブレラ unbrella レディース メンズ マブ mabu マブ超軽量 男女兼用傘 雨傘 大きい 北欧 ★【父の日】[ mabu ベーシックジャンプ16 ]

価格:2,138円
(2015/5/19 01:16時点)
感想(1717件)


ついでに骨が24本のタイプもあります!!!

【最大ポイント17倍 送料無料キャンペーン】傘 雨傘 超軽量 mabu超軽量 かさ カサ 和傘 番傘 日傘 アンブレラ unbrella レディース メンズ マブ mabu マブ超軽量 男女兼用傘 雨傘 ブランド 大きい 北欧 日焼け止め★【父の日】[ mabu 24/24本骨傘 マブ超軽量 ]

価格:3,240円
(2015/5/19 01:26時点)
感想(1930件)




お次はこちら!!
傘の内側に青空が描かれている傘
うっとおしい雨の日でも傘をさせば頭上に青空が広がります(笑)
アイデア商品ですね♪

【レビューを書いて送料無料】ジャンプ傘 青空 60cm×8本骨(ブルースカイ) かさ/カサ/男女兼用/男性用

価格:2,990円
(2015/5/19 01:28時点)
感想(1548件)




お次はこちら!!
「テレビ未来遺産」や「和風総本家」で紹介された
洋傘一筋85年 日本橋の傘 小宮商店の純日本製の雨傘
お値段は他の傘に比べてお高いですが、日傘としても使用でき古い歴史を持つ西陣織と並ぶとされる甲州(山梨県)の
甲州織と言う先染の高級織物で仕上げられた傘です。
これをさせばあなたも和風美人!?

日本製雨傘|日傘としてもお使いいただけます。「テレビ未来遺産」「和風総本家」で紹介された甲州織両面傘「かさね」|長傘16本骨55cm|女性(レディース)/長傘  fs04gm

価格:18,360円
(2015/5/19 01:32時点)
感想(268件)




お次はこちら!!
英国王室御用達のブランド傘!!
こちらのモデルはエリザベス2世女王陛下がご使用されているものと同じデザインとのこと。
鳥かごをモチーフにした、丸みを帯びたデザインなので肩周りなども濡れにくい!!有り難い!!!
可愛い水玉模様のビニール傘とは思えないデザインです。

【傘 レディース】フルトン FULTON 限定モデル バードケージ スポット 長傘 英国王室御用達 ブランド 雨傘 レディース おしゃれ ビニール傘 かさ fultonl042lspot

価格:6,264円
(2015/5/19 01:38時点)
感想(184件)




最後は
あ~めあ~めふ~れふ~れか~あさんが~♪でおなじみの
蛇の目風の和傘
24本の骨組みを使用した丈夫で、蛇の目を現代風にアレンジしたオシャレな和傘
この傘で童謡のようにお子さんを迎えに行くのもおつなものかも?(笑)

着後レビューで送料200円引き 傘 レディース 24本骨 蛇の目風 和傘 雨傘 かさ 長傘 アンブレラ パラソル レイングッズ【あす楽】

価格:1,338円
(2015/5/19 01:43時点)
感想(821件)




他にも傘は色々ありますので、是非お気に入りの1本を見つけてください♪
未分類 | コメント:0 |

一軒め酒場

こんばんわ、ルッコラです。

日も長くなり、ちょっと一杯寄り道して帰ろうかな?何て方もいるのではないでしょうか?
そんなときオススメのお店をご紹介します!!

私が土曜日の研修の帰り、神田祭を横目に見ながら同期に連れらて行った一軒め酒場です!!

産まれて初めてこういう居酒屋さんに入りましたが、とても素敵でした♪



お酒やご飯の値段もお安くて、1杯200円しないものもありました!!

パッと見女性1人じゃ入りにくい感じを受ける方もいるかもしれませんが、そんなことありません!!


2人で7~8杯飲みましたが、2000円ちょっとで済んだので本当にお安いと思います(*^^*)

一軒め酒場は池袋や神田、横浜スタジアム等にありますので、是非行ってみて下さい♪

ぐるなびで予約してから来店すると、ポイントやマイルが貯まるそうなのでこちらも是非♪
ステキなお店を見つけるなら!ぐるなびネット予約!!

テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ

グルメ | コメント:0 |

神田祭り2

こんばんは、ルッコラです♪
前回お知らせした神田祭りも2日間無事に終わりました!

私は土曜日に研修前と後に少し覗いた程度だったのですが、
お神輿や大名行列みたいなものが通っていてなかな見応えがありました(笑)
ただ屋台などが出ていなかったので個人的には物足りない感じwww
(秋葉原は大変なことになってたっぽいですね!!!神田駅付近はそんなに人はいませんでした(笑))
そこで今回は神田祭りについて少し調べてみました。

今年の神田祭りは「ご遷座四百年奉祝大祭の年」特別な年だったみたいです。
ちなみにラブライブとコラボもしてましたwwwwラブライブ凄いな(笑)

神田祭は「天下祭」として知られているようで、(私は「天下祭」って言われていること自体知りませんでした(>_<))
「天下祭」は江戸幕府の庇護を受け、江戸城内に祭礼行列が練りこみ、将軍・御台所の上覧があったことなどから、江戸の庶民たちからいつからか「天下祭」と称されるようになったそうです。
また、江戸時代を通じて全国的に有名な祭のひとつとして「日本三大祭り」「江戸三大祭り」の中に数えられています。
詳しくは公式サイトがあるのでそちらをご覧ください!!つ【http://www.kandamyoujin.or.jp/kandamatsuri/about/index.html】

神田祭りは神田明神のお祭りで、神田明神は江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもち、
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護されていたそうです。

「一之宮」大己貴命
だいこく様。縁結びの神様。国土経営、夫婦和合、縁結びの神様。
「二之宮」少彦名命
えびす様。商売繁昌の神様。他にも医薬健康、開運招福の神様だそうです。
「三之宮」平将門命
除災厄除の神様。

平将門は「一之宮」「二之宮」みたいな有名神様ではなく、祟れたりしないの?思う方もいるかもしれませんが、
(将門の首塚の祟りとか有名ですしおすし)
神田明神では神様として祀られています。
実際平将門の乱(935年)は関東の政治改革をはかり、命をかけて民衆たちを守る為に戦った訳ですし(この当時の朝廷は地方の政治を国司にまかせっきりなのをいいことに、やりたい放題税率いじって自分の懐に入れたりと一般市民はかなり辛い生活を強いられていたので。)
そりゃ後の人に関東で「新皇」名乗って好き勝手して首落とされた人だと思われれば、呪いたくもなりますよね←(あくまでも個人の意見ですwww)

何か神田祭りから思いっきり横道にそれてしまいましたが、お祭り1つお寺神社1つとっても色々由来があり意味があるので調べて見るの楽しいですね♪また実際足を運んでみるのもいいと思います!!!

2015年5月14日 18時00分から「明神能 幽玄の花」森閑とした境内の特設舞台で
優美な金剛流薪能を披露神田明神伝統の神事能が行われるそうなので、興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

因みに写真は、研修前と後に遭遇した時に撮影したのでまともなのが無くてすいません(>_<)




テーマ:観光&イベント情報 - ジャンル:日記

お出かけ | コメント:0 |

神田祭

初めまして、ルッコラと申します!!
まだまだ拙いですが、日々のあれこれを綴って行こうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します♪

さて、突然ですが明日5/9から5/10まで神田祭が行われます!!
たまたま仕事で立ち寄った近くがお神輿等を設営する場所だったので写真をパシャリΣp[【◎】]ω・´)

お祭りの前のこのような場面は見たことなかったので新鮮でした!!

近くを通ったのは15:30くらいだったのですが、既に御酒を振る舞い、
お囃子が聞こえていたので仕事の途中でしたが童心に帰ったような気がします♪

是非是非お時間のある方は神田祭に足を運んでみてはいかがでしょうか?


テーマ: - ジャンル:日記

未分類 | コメント:0 |
| ホーム |次のページ>>